寒空の富岩運河環水公園
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 吉峰のサクラ以外の花たち(2018.04.07)
- 桜花爛漫の吉峰(2018.04.05)
- 我が家にも(2018.03.24)
- 飛騨古川 蔵まつり(2018.03.18)
- フクジュソウを訪ねて(2018.03.10)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/572906/56293938
この記事へのトラックバック一覧です: 寒空の富岩運河環水公園:
最後のは、ヒドリガモのつがいですね。
もう少し暖かくなれば、もう少し、下流を歩いてみるのですが・・・
環水公園側は、幅が広いので、鳥の距離が遠くなります。
投稿: R.Ptarmigan | 2012年12月11日 (火) 19時37分
こんばんは。
野鳥の撮影はほとんど経験ないんですが、
今年は大沼が近いので挑戦しようかなと思ってます。
いかんせん動くものは難しいですよね。
投稿: nan | 2012年12月11日 (火) 20時41分
こんばんは。
3枚目の写真、雪の中の鴨さんたち、本当に寒そうに首をすくめていますね。
鴨さんにはかわいそうだけど、良いお写真ですね○^^○
野鳥観察小屋の中も寒そうです。
ストーブがあればいいのに・・・
投稿: ナルコユリ | 2012年12月11日 (火) 22時04分
R.Ptarmiganさん
こんばんは。
ヒドリガモ、ありがとうございます。
ホントは、もう少しねばって撮ろうかと思いましたが
あまりの寒さに断念しました。(^^)
投稿: morimoridx | 2012年12月11日 (火) 22時06分
nanさん
こんばんは。
大沼の野鳥、待ってます。
動きが読めないのと小さいので難しいですね。(^^)
投稿: morimoridx | 2012年12月11日 (火) 22時11分
ナルコユリさん
こんばんは。
3枚目の鴨さんたち、こちらを向いてくれませんでした。
この観察小屋は冷たい風をさえぎってくれましたが
室温は低かったです。
今度は、天気のよい日に行こうかと思います。(^^)
投稿: morimoridx | 2012年12月11日 (火) 22時26分